MindSatakeの気まぐれブログ

mind restoration GT satake.t studioの気まぐれブログ。

MENU

"【不運】本当は300馬力だったが時代が許してくれなかった日産Z32フェアレディZを解説/ゆっくり解説" を YouTube で見る


【不運】本当は300馬力だったが時代が許してくれなかった日産Z32フェアレディZを解説/ゆっくり解説 - YouTube

Z32フェアレディZは今見ても美しい

デザインですよね😃

悪い言い方?すると新幹線的?

悪い言い方かはわかりません😅

それだけ流線型で美しいと言う事です

 

11年も売ってたのだから息の長いモデ

ルですね。

海外でも販売してた車両なので

GT-R何かに較べれば安い方でしょう。

と言っても充分高いですけど…

数年前なら本当安く買えましたよね。

問題は動画でも言ってる様に

エンジンルームがパンパンで整備性が

悪いと言う事。

自分でやれる事はやりたい派の

自分見たいな人間からすると

この整備性の悪さは無いなと思うでし

ょうし

余程このデザインじゃ駄目だと言う人

でなければ

もっと整備性の良い車種を選ぶでしょ

う。

 

修理に出したとしても工賃は高くなる

でしょうし

それに燃費も悪いでしょうから

軽い気持ちでは購入出来ないかと…

車にかけられる資金が豊富であれば

良いでしょうけど😃

 

とにかくデザインは良い👌

このライト

ディアブロのマイナーチェンジ後の

モデルに使われたんですよね。

超高級車にZのライト使うかい

と当時は思いましたけど🤣

 

280馬力自主規制って今考えると良かった

のかも知れないと思ったりもして

パワーなんてターボであれば大きめの

タービン付けてりゃそこそこ

数値だけ上げるのは簡単ですが

それは結局エンジン回転上げないと

いけないワケで

乗りにくい車になってしまう。

それよりも決められた馬力を効率良く

下の回転数から出る様にした方が

早かったり燃費も改善したり

良い点もあったでしょう。

そんな効率を考えて技術が進歩してい

ったんですね😃

 

まあ結局メーカーいくら自主規制した所で

オーナーが改造してしまえば簡単に

馬力なんて上げれたんですけどね🤣

 

そんな規制あって今があるワケでして

その技術も今に必要無くなるのでしょ

うかね😅

 


f:id:MindSatake:20220206172705j:image